2013年7月21日

【報告】岐阜県校友会総会が開催されました

2013年7月20日土曜日、ホテルグランヴェール岐山で平成25年度岐阜県校友会総会が開催されました。参加総数、約120名。
愛知県校友会から林会長、木村事務局長、加藤事務局スタッフ、それにリコネクト東海の内藤代表らが参加しました。

鷲見岐阜県会長が議長を務める総会議事が滞り無く終了した後は、生命科学部の鈴木佑治教授による「生命科学部・薬学部・生命科学研究科のプロジェクト発信型英語プログラム」と題した講演がありました。
その後の懇親会は、立命館チアリーダー部の応援歌でスタート。
今回の新卒若手の出席は11名、回を重ねるごとに若い校友の顔も増え、和やかな雰囲気の中、会は進行していきました。会の中では、この春、旭日中綬賞を受賞された岐阜県校友会の元会長、上田 勝弘氏のご挨拶もありました。

この岐阜総会には、大学から小木副総長、校友会本部から福元副会長、田中事務局長、校友父母課の張課員が、近隣校友会からは、愛知県の他、三重県 中山会長、山川副会長、静岡県 大石会長、佐藤事務局長が参加されました。

挨拶をする岐阜県校友会 鷲見会長