2025.3.12 【報告】2025年第1回幹事会が開催されました(年間スケジュール付) |
2025.3.1 【報告】2025年度役員会が開催されました |
2025.2.25 【お知らせ】2024年度イヤーズミーティングで成果発表した重機部代表椙山百合花さんが【+Rな人】に掲載されました |
2025.2.22 【報告】2024年度立命館大学校友会全国都道府県校友会運営者会議が開催されました |
2025.1.26 【報告】2025年新年会が開催されました |
2024.11.24 【報告】岐阜県校友会令和6年度第67回総会が開催されました |
2024.11.17 【報告】2024年度立命館大学校友会東海ブロック会議が開催されました |
2024.11.16 【報告】2024年度イヤーズミーティングが盛大に開催されました! |
2024.10.31 【報告】2024年第4回幹事会が開催されました |
2024.10.27 【報告】オール立命館校友の集い2024出席者レポートを紹介します |
2024.10.22 【報告】立命館大学建設会愛知県支部愛知県建設会令和6年度総会(第50回)が開催されました |
2024.10.20 【報告】オール立命館校友の集い2024が開催されました |
2024.10.7 【報告】三重県校友会総会2024が開催されました |
2024.9.13 【お知らせ】【受付終了】立命館大学愛知県校友会2024年イヤーズミーティングを開催します |
2024.9.12 【報告】2024年第3回幹事会が開催されました |
2023年11月4日
【報告】オール立命館校友の集い2023開催!キャンパス企画に出席しましたオール立命館校友の集い2023が11月4日(土)にキャンパス企画がBKC(びわこ・くさつキャンパス)にて開催され、BKCサミットには全国から都道府県校友会の代表が一堂に会しました。
同日は、地域住民・企業・行政・学生・教職員が集い、来場者が様々な体験を行うイベントとしてBKCウェルカムデー(企画数150以上!)が賑やかに開催されており、多様な方々が思い思いに楽しむ一日となりました。去る10月27日(金)、28日(土)、29日(日)ではオール立命館校友の集い2023オンライン企画も展開されました。
今年は、サスティナブルな校友の集いを目指して、オンラインも3日間開催されました。そこでは国内校友だけでなく、海外校友、ご父母も参加されました。また、リアルはBKCウェルカムデーと同日開催し、従来のホテル開催と異なった地域との共生を目指したものになりました。
「大学とともに未来への挑戦」と題した門川会長の挨拶より始まりました。その中で、日ごろの校友会活動へのお礼、これまでの校友会の取り組みおよびこれからの現役学生の支援依頼が伝えられました。
「ゲストメッセージ」として森島理事長より、現役学生への支援についてお礼が述べられました。また、BKC設置からOICへの一部学部移転を含めた理工学部の発展についても触れられました。
さらに、仲谷総長より学園による学生への挑戦支援、ならびに芸術分野、宇宙分野への研究拠点設置について構想のお話がありました。
「学生活動紹介」として、アメリカンフットボール部、女子陸上競技部。ラグビー部、バトントワリング部、チアリーディング部より挨拶があり、彼・彼女らの応援としてグレーター立命を校友全員で唱和しました。
最後に「未来の校友と共に!」と題して、未来人材育成基金 特別募集の成果と、今後の学生、ご父母との共生への想いとともに飯田副会長による〆のご挨拶がありました。
愛知県からは、林名誉会長、伊藤会長、木村副会長、西田事務局次長、内藤事務局次長ほかが出席しました。
お問い合せ先:立命館大学愛知県校友会
E-mail:info@rits-aichi.net
© Ritsumeikan Univ. Aichi Alumni Society All rights reserved.