2025.3.12 【報告】2025年第1回幹事会が開催されました(年間スケジュール付) |
2025.3.1 【報告】2025年度役員会が開催されました |
2025.2.25 【お知らせ】2024年度イヤーズミーティングで成果発表した重機部代表椙山百合花さんが【+Rな人】に掲載されました |
2025.2.22 【報告】2024年度立命館大学校友会全国都道府県校友会運営者会議が開催されました |
2025.1.26 【報告】2025年新年会が開催されました |
2024.11.24 【報告】岐阜県校友会令和6年度第67回総会が開催されました |
2024.11.17 【報告】2024年度立命館大学校友会東海ブロック会議が開催されました |
2024.11.16 【報告】2024年度イヤーズミーティングが盛大に開催されました! |
2024.10.31 【報告】2024年第4回幹事会が開催されました |
2024.10.27 【報告】オール立命館校友の集い2024出席者レポートを紹介します |
2024.10.22 【報告】立命館大学建設会愛知県支部愛知県建設会令和6年度総会(第50回)が開催されました |
2024.10.20 【報告】オール立命館校友の集い2024が開催されました |
2024.10.7 【報告】三重県校友会総会2024が開催されました |
2024.9.13 【お知らせ】【受付終了】立命館大学愛知県校友会2024年イヤーズミーティングを開催します |
2024.9.12 【報告】2024年第3回幹事会が開催されました |
2023年3月22日
【報告】2023年第1回幹事会が開催されました(年間スケジュール付)3月22日水曜日、第1回の愛知県校友会幹事会が役員・地区幹事・事務局出席のもと、感染予防対策を講じながら開催されました。
出席者はイヤーズミーティング以来の再会、さらに今日はWBCで日本代表が14年ぶりに世界一を奪還した日ということもあり、開会前より、各テーブルで会話が弾み場内は明るい雰囲気に。
はじめに、伊藤会長から、昨年久しぶりに対面でイヤーズミーティングが開催できたことのお礼が述べられました。そして、今年もぜひとも愛知県校友会らしい開催を実現したい旨の挨拶がありました。
続けて、卒業式を迎えた大学・全国代表者会議開催などの本部校友会の近況報告が大倉事務局長よりなされました。
さらに、4月22日土曜日に開催予定の東三河会総会について、鈴木会長(当会東三河地区常任幹事)及び青木事務局長(当会東三河地区地区幹事)からご案内があり、校友でもある竹本幸夫豊川市長による講演会・懇親会出席の呼びかけがありました(※)。
幹事会では、2022年イヤーズミーティングの振り返り、その後、今年度の活動計画・組織体制、11月11日土曜日開催予定のイヤーズミーティングの方向性に関して情報共有がありました。活動計画については、出席者一人ひとりから、愛知県校友会らしさ、社会情勢、準備・運営への影響、それぞれの知見・立場を活かしたさまざまな観点からの意見が寄せられ、引き続き、情勢を見極めながら検討することとなりました。
後半には、関連する校友会活動として、リコネクト東海と産業社会学部校友会(3/18イベント開催等)について、大倉事務局長から紹介がありました。
結びとして、木村副会長より、校友会活動の可能性の高まりと地区幹事をはじめとした出席者への感謝が述べられました。
ぜひ今年は対面にてイヤーズミーティング開催はもちろん、バンテリンドームでの中日ドラゴンズ応援企画などの開催を含め、みなさまにもお会いできる機会を!という多くのお声をいただいておりますので、実現を前提に、現在、開催検討を慎重にすすめております。
イヤーズミーティング等の続報は改めてこちらのホームページ等でご案内させていただきます。
なお、年間スケジュール(2023年)は以下の通りです。
3月11日(土)役員会
3月22日(水)第1回幹事会
7月12日(水)第2回幹事会
9月13日(水)第3回幹事会
10月18日(水)第4回幹事会
11月11日(土)愛知県校友会イヤーズミーティング
※すべて会場は、名鉄グランドホテル
※2023年度東三河会総会の詳細はこちらからご覧いただけます
https://www.rits-higashimikawa.jp/event.php#pos_event_gm2023
お問い合せ先:立命館大学愛知県校友会
E-mail:info@rits-aichi.net
© Ritsumeikan Univ. Aichi Alumni Society All rights reserved.