2025.3.12 【報告】2025年第1回幹事会が開催されました(年間スケジュール付) |
2025.3.1 【報告】2025年度役員会が開催されました |
2025.2.25 【お知らせ】2024年度イヤーズミーティングで成果発表した重機部代表椙山百合花さんが【+Rな人】に掲載されました |
2025.2.22 【報告】2024年度立命館大学校友会全国都道府県校友会運営者会議が開催されました |
2025.1.26 【報告】2025年新年会が開催されました |
2024.11.24 【報告】岐阜県校友会令和6年度第67回総会が開催されました |
2024.11.17 【報告】2024年度立命館大学校友会東海ブロック会議が開催されました |
2024.11.16 【報告】2024年度イヤーズミーティングが盛大に開催されました! |
2024.10.31 【報告】2024年第4回幹事会が開催されました |
2024.10.27 【報告】オール立命館校友の集い2024出席者レポートを紹介します |
2024.10.22 【報告】立命館大学建設会愛知県支部愛知県建設会令和6年度総会(第50回)が開催されました |
2024.10.20 【報告】オール立命館校友の集い2024が開催されました |
2024.10.7 【報告】三重県校友会総会2024が開催されました |
2024.9.13 【お知らせ】【受付終了】立命館大学愛知県校友会2024年イヤーズミーティングを開催します |
2024.9.12 【報告】2024年第3回幹事会が開催されました |
2021年7月7日
【報告】2021年第1回幹事会がオンラインで開催されました7月7日水曜日、第1回の愛知県校友会幹事会が役員・地区幹事・事務局出席のもと、初めてオンライン開催されました。
はじめに、伊藤会長から「昨年は、新型コロナ感染予防に配慮した結果、イヤーズミーティング開催を見送るなど大きな活動変更を余儀なくされたこともあった。校友会活動は不要不急かもしれないが、有意義なものだからこそ、今年は、従来から可能性をさぐってきたオンラインも活用し、どのような活動ができるかみなさんと検討してつくっていきたい。」とあいさつがありました。
つづけて、出席者数名より近況報告として、がらりと変わった生活様式のなかでの日々の活動についての報告や校友会への想いを共有しました。さらに、大学・本部校友会の近況報告が大倉事務局長よりなされました。
その後、今年度のイヤーズミーティングの方向性として、コロナ禍における活動予定案・特に11月13日土曜日を開催日程として予定している「2021年イヤーズミーティングをどのように開催するのか」について、出席者全員から続々と率直な意見が述べられました。
愛知県校友会らしさ、社会情勢、準備・運営への影響、それぞれの知見・立場を活かしたさまざまな観点からの意見が集まり、引き続き、情勢を見極めながら検討することとなりました。
結びとして、木村副会長より「オンラインでの画面ごしに久しぶり再会ができて、みなさんとの絆を実感できて純粋に嬉しい。いまできることをできる範囲で行動につなげ、この貴重なつながりをこれからも大切にしていきたい。」と地区幹事をはじめとした出席者への感謝と活動への意気込みが述べられました。
開催検討を慎重にすすめておりますので、現時点では開催形式・会費等について未定にて、2021年イヤーズミーティングの続報は改めてこちらのホームページ等でご案内させていただきます。
なお、幹事会開催にあたり、オンライン出席をスムーズにするため、希望者むけに事務局主催の事前練習会を試行し、好評いただきました。本日のオンライン運営支援は事務局スタッフ一同にて、また、司会進行は大倉事務局長がつとめました。
お問い合せ先:立命館大学愛知県校友会
E-mail:info@rits-aichi.net
© Ritsumeikan Univ. Aichi Alumni Society All rights reserved.