2018年4月21日

【報告】東三河会平成30年度総会が開催されました。

 4月21日土曜日、豊橋市のホテルアソシア豊橋にて立命館大学愛知県校友会東三河会の平成30年度総会が賑やかに開催されました。

 第一部「総会」は安彦章会長の開会の挨拶で幕をあけました。続いて事業報告・会計報告があり、全会一致で承認されました。

 第二部「講演会」では蒲郡信用金庫の竹田知史理事長を講師に迎え、「わが人生の軌跡 金庫生活41年、常に一生懸命をモットーに」をテーマに、立命館大学の想い出や金融ビジネスの展望が多くのエピソードとともに語られました。

 第三部おたのしみの「懇親会」では、初参加校友の紹介、東三河ユースの会企画によるクイズ大会、東三河会にゆかりのある名産品が当たる抽選会で大いに盛り上がりました。

 会場内は、交流しやすい席次であったり、テーブルでの親交が深まるような雰囲気、会内の多くの校友・スタッフの当日までの準備がうかがえるおもてなしにあふれていました。

 最後は応援歌の大合唱で締めくくられ、あっという間に時間が過ぎていきました。

 なお愛知県校友会からは、来賓として伊藤会長及び前田副会長が出席しました。