2014年9月4日

【報告】いよいよ総会モード、第3回幹事会 開催

9月3日(水曜日)、第3回幹事会が開催されました。
林会長の挨拶を兼ねた学園近況報告の後、まずは会食。久しぶりの再会に幹事間の会話も弾みました。本日の幹事会には南地区の和田悟氏が初参加。東三河支部から出席の小林弘和氏は、お役復帰で久しぶりの参加。お二方からそれぞれご挨拶をいただきました。そして本日のメインメニューである総会参加者の見込み数字の集計。本日の段階では、一部予定を含め140名ほどの人数となりました。ただこの日は、通常多くの参加者がある豊田地区を含め5〜6地区の情報が届かなかったため、次回幹事会での第2次集計に期待をつなぐこととしました。
この後、事務局の内藤ひとみ氏からは、懇親会でのアトラクション企画の準備状況、お楽しみ抽選会の賞品提供依頼などがありました。
総会関連の一連のお話の後は、リコネクト東海で企画中の「大人の社会見学(カクキュー 八丁味噌 見学)」を千本泰弘氏から、ナゴヤドームでの野球観戦企画については、事務局長の木村愛子氏からそれぞれ情報提供がありました。
最後に、加藤副会長から締めのご挨拶をいただき閉会となりました。

*大人の社会見学(カクキュー八丁味噌 10月11日)については後日案内の予定。

久しぶりの幹事会で挨拶する 東三河支部・小林弘和氏