2012年5月9日

【報告】大人女子部第8回企画開催しました!

4月29日(日)、東海地区女性校友有志の集まり・大人女子部第8回企画として、
長浜ドームで開催された ひょうたんボウル 立命館大学パンサーズ対関西大学カイザースを観戦してまいりました。

当初、長浜を満喫!黒壁スクエア散策とひょうたんボウル観戦
プランを予定していましたが、今回は、参加者が少人数でしたので、
ひょうたんボウル観戦のみを楽しみました。
(またあらためて、みなさんと黒壁スクエア散策もしたいと思っています。)

今回は、岐阜県校友会から事務局長房野麻紀子氏、事務局エース!?の男性校友、愛知県校友会から事務局スタッフ1名およびその家族の4名の参加となりました。

田村駅から見える長浜ドーム。
アメフトのためにつくられたこのドームで、
午前中からすでに各世代ごとのゲームが行われていました。

チケット購入後、ゲートへ向かうと、
カキ氷や焼き鳥、焼きそばなどの屋台がお出迎え。
このいい香りとともに入場し、パンサーズの選手との記念撮影、
パンフレット購入などゲーム前からサービス満点。
見やすい席を確保とばかりにたくさんの方々が詰め掛けていました。


ゲームルールの予習をあまりしていなかった報告者ですが、、、
先輩観戦者の方々の掛け声や場内アナウンスでゲームの山場を
少しずつ理解しながら観戦。
ゲーム自体は、点をとりあう展開であっという間でした。
(試合の詳細は割愛させて頂きます。。。)
14-10で、無事にパンサーズが勝利し、一安心しました。

他世代が観戦・参加し、マイペースにすごせる空間と家庭的なもてなし、
一方で、熱気あるゲーム観戦と充実のひとときでした。

GWということもあって、案内時に「参加したいけど、すでに予定があって、、、」
と残念がる校友が多数。
来年もぜひ実施したいと思っていますので、ぜひ一緒におでかけしましょう。
アメフトはよくわからなくて、という方も、ご自分なりの楽しみ方でOKですのでぜひご一緒に。

普段のような、校友だけでの集いももちろん楽しいですが、
こうして、学生の活動をじかに応援するのも実に楽しいと感じた一日でした。

一般校友の方はもちろん、
ふだん育児や家事でお忙しい主婦校友・ママ校友、
また、日ごろ校友を支えてくださっているご家族の女性のみなさんや、
校友の女性知人の方なども、参加頂けるような企画をすすめてまいります。
ぜひお気軽にご参加頂き、今後とも温かく見守って頂ければ嬉しく思います。

事務局 大倉昌子