2012年3月15日

【報告】2012年 第1回目の幹事会が開催されました

2012年3月14日(水曜日)、今年第1回目の幹事会が開催されました。今年初めての幹事会は若手事務局の提案を受け、従来の会議形式のテーブル配置を一新し、丸テーブルに出席者全員をランダムに配席して行われました。はじめての試みですが、テーブルごとに新たな交流が生まれ、意外に好評のようでした。
加えて愛知県校友会の裾野を広げるべく、今回から「衣笠会」「リコネクト」から新たに代表を迎えることとなり、衣笠会からは熊澤武司氏、リコネクトからは千本泰弘氏、内藤ひとみ氏にそれぞれ参加いただきました。

会議は木村事務局長の進行で、先ごろ逝去された蟹江先輩に黙祷をささげたあと、林会長の冒頭の挨拶、そして議事へと進みました。
議事概略は以下の通りです。

1:2011年総会について
まずまずの参加者数(来賓を除く愛知県校友 360名)で活気ある総会となった。中でも29歳以下が全体の三分の一を占め、2011年卒業の校友が約40名であった。学部別参加者数では理工学部がトップ、ついで経済・法・経営・産社と続く結果であった。

2:全国校友会代表者会議について
2月25日に開催された全国校友会代表者会議の内容、特に本部で計画中の「立命館大学校友会未来人材育成ファンド(仮称)」を中心に、加藤副会長からレポートがありました。この計画については今後詳しい計画が出来上がり次第、愛知県校友会のホームページでもお知らせする予定です

3:新歓イベント計画について
今年の新歓イベントは6月16日(土曜日)に開催の予定。リコネクトの内藤ひとみ氏から計画概要がリポートされました。新卒を対象にしたイベントですが、先輩校友にも参加の呼びかけがありました。

4:2012年スケジュールについて(今年のオフィシャル日程)
愛知県校友会役員会  2月11日(土曜日) 名鉄グランドホテル
第1回幹事会     3月14日(水曜日) 名鉄グランドホテル
第2回幹事会     6月13日(水曜日) 名鉄グランドホテル
新歓イベント     6月16日(土曜日) サロス(中区栄 ハイライク栄ハイツB1F)
第3回幹事会     9月5日(水曜日) 名鉄グランドホテル
第4回幹事会     10月17日(水曜日)名鉄グランドホテル
校友大会       10月6日(土曜日) 新潟
愛知県校友会総会   11月17日(土曜日) 名鉄グランドホテル

5:今年度の課題 について
林会長から、資金的な背景作りのためのHPへの協賛出稿の呼びかけ、加えて様々な交流企画を通した活性化を実現するため、企画アイディアを持ち寄り、具体化させていこう・・・との呼びかけがありました。
◆HPへの出稿は《企業内の校友会グループ単位》で出稿願えないか・・と具体的な提案がありました。
現在このスタイルでの協賛出稿はトヨタ自動車さんの「立豊会」、中部電力さんの「梨花会」があります。

6:その他 情報提供
本部 メールマガジン「立命CLUB」が2012年4月にスタートします。
Fax:075-813-8167又はメール:rclub@st.ritsumei.ac.jpで申込を。
<氏名・メイルアドレス・在住エリア(中部) を連絡>

以上の議事を終え、小林副会長から締めの挨拶を頂き散会となりました。