2025.3.12 【報告】2025年第1回幹事会が開催されました(年間スケジュール付) |
2025.3.1 【報告】2025年度役員会が開催されました |
2025.2.25 【お知らせ】2024年度イヤーズミーティングで成果発表した重機部代表椙山百合花さんが【+Rな人】に掲載されました |
2025.2.22 【報告】2024年度立命館大学校友会全国都道府県校友会運営者会議が開催されました |
2025.1.26 【報告】2025年新年会が開催されました |
2024.11.24 【報告】岐阜県校友会令和6年度第67回総会が開催されました |
2024.11.17 【報告】2024年度立命館大学校友会東海ブロック会議が開催されました |
2024.11.16 【報告】2024年度イヤーズミーティングが盛大に開催されました! |
2024.10.31 【報告】2024年第4回幹事会が開催されました |
2024.10.27 【報告】オール立命館校友の集い2024出席者レポートを紹介します |
2024.10.22 【報告】立命館大学建設会愛知県支部愛知県建設会令和6年度総会(第50回)が開催されました |
2024.10.20 【報告】オール立命館校友の集い2024が開催されました |
2024.10.7 【報告】三重県校友会総会2024が開催されました |
2024.9.13 【お知らせ】【受付終了】立命館大学愛知県校友会2024年イヤーズミーティングを開催します |
2024.9.12 【報告】2024年第3回幹事会が開催されました |
2024年6月1日
【報告】立命館大学校友会2024年度幹事会が開催されました6月1日土曜日、大阪茨木キャンパスにて立命館大学校友会2024年度幹事会が対面およびオンライン配信のハイブリッド形式にて開催されました。全国より、現地には約160名、オンラインでは約80名の幹事が出席しました。今年の幹事会開場は、リアルとデジタルが融合するOICの新棟内インフィニティホールでした。
母校・立命館大学の卒業生39万人の代表である幹事。
校友会本部幹事会は、年に一回、全国から幹事が集い交流し、母校や校友会の現状と計画を知り、母校立命館と校友会の発展のために何ができるか考える日です。
冒頭、物故者に対する黙祷をささげられました。
学園歌斉唱の後、門川校友会会長の挨拶で開会。母校の目覚ましい発展を嬉しく思うとともに、学園が地域や社会とつながり、校友による全国世界各地での校友会活動の成果にさらなる期待を寄せていることなどが述べられました。
学園を代表し、仲谷善雄学校法人立命館総長から躍進を続ける学園の近況報告と日頃の母校後輩支援へのお礼がのべられました。さらに、母校立命館大学は次世代研究大学としてOICはソーシャルコネクティッド、BKCはウェルビーイング、衣笠はデザインアートをキーワードとして成長を目指していくので学びの充実により一層のご支援を、とさらなる応援の依頼の言葉がのべられました。
<議 案>
【報告事項】
1.立命館大学校友会 役員人事について
2.立命館大学校友会 顧問の退任について
3.立命館大学校友会 幹事の選任について
4.立命館大学校友会 新卒幹事の選任について
5.2024年度校友大会「オール立命館校友の集い2024」の開催について
【議決事項】
1.2023年度事業報告および2023年度決算報告について
2. 2024年度事業計画案および2024年度予算案について
幹事会終了後は、2014年以前卒業幹事を対象として「校友会の今後の活動について」等をテーマとしたグループワークを、2015年以降卒業幹事を対象として若手幹事オリエンテーション・交流会がそれぞれ行われました。
今年度は、10/20(日)OICにて「オール立命館校友の集い2024」が開催されます。ぜひみなさま、お出かけください。
https://alumni.ritsumei.jp/kouyuukai_news/20241020_oic%e3%81%ab%e3%81%a6%e9%96%8b%e5%82%ac%ef%bc%81%e3%80%8c%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%ab%e7%ab%8b%e5%91%bd%e9%a4%a8%e6%a0%a1%e5%8f%8b%e3%81%ae%e9%9b%86%e3%81%842024/
なお、愛知県校友会からは林名誉会長、伊藤会長、木村副会長、大倉副会長兼事務局長、西田事務局次長、内藤事務局次長らが校友会本部幹事として出席しました。
お問い合せ先:立命館大学愛知県校友会
E-mail:info@rits-aichi.net
© Ritsumeikan Univ. Aichi Alumni Society All rights reserved.