2017年7月23日

【報告】第63回岐阜県校友会総会・懇親会が開催されました

7月22日(土)、岐阜市内にて第63回岐阜県校友会総会・懇親会が開催され、100名をこえる来賓・校友が出席しました。

第1部総会では、房野事務局長の司会のもと、平野会長が議長とつとめ進行。多彩な活動紹介や時代にそくした会則の変更決議がなされました。つづけて吉田総長による来賓挨拶へとうつり、出身県でもある岐阜県とご自身とのつながりやグローバル社会で存在感をます学園の活動紹介がなされました。

その後、第2部・桂小春団治師匠による落語会へ。古典「ちりとてちん」と創作「冷蔵庫哀詩」が演じられ、場内は大きな笑いと笑顔が咲きました。

第3部懇親会は、福元校友会副会長による乾杯の発声でスタートし、出席者は交流を深めました。新卒校友のスピーチ、抽選会と会はすすみ、最後は応援団元OBによるリードで応援歌・校歌を大合唱、中締めとなりました。

なお、愛知県校友会からは、伊藤会長、大倉事務局長、西田事務局次長、内藤事務局次長、渡邉事務局スタッフの5名が出席しました。