2014年2月25日

【報告】全国都道府県校友会代表者会議が開催されました

2014年2月22日(土曜日)、全国から200名を超える参加者を集めて代表者会議が開催されました。会場となった《びわこ・くさつキャンパス》での開催は始めて。ここを初めて訪れた校友にとっては絶好の機会となり、会議の合間にキャンパスの各所を見学する姿も多く見受けられました。愛知県からは林会長、小林副会長、事務局から加藤(志乃)さん、大倉さん、内藤さんらが参加。愛知県の顔ぶれ同様、全体としても女性校友が多い、華やかな代表者会議となりました。

会議は村上校友会会長、川口総長のご挨拶に始まり、田中事務局長からは各種事務連絡、東日本大震災復興支援特別委員会の辻委員長からは支援の御礼と今後のお願いなどがありました。さらには今後の活動について村上会長から熱いメッセージもあり、一連の議事の後は、参加者全員が卒学部ごとに分かれての情報交歓会へと進みました。

なお翌23日の日曜日には、この会議に参加した事務局の大倉さん、内藤さんが朱雀キャンパスで開催された《RFS・RFSリーダーズ会議》にも出席しました。

RFS・RFSリーダーズ会議リポートはこちらをご覧ください。
http://alumni.ritsumei.jp/news/005582.html


隣県校友会の校友と一緒に・・・