2025.3.12 【報告】2025年第1回幹事会が開催されました(年間スケジュール付) |
2025.3.1 【報告】2025年度役員会が開催されました |
2025.2.25 【お知らせ】2024年度イヤーズミーティングで成果発表した重機部代表椙山百合花さんが【+Rな人】に掲載されました |
2025.2.22 【報告】2024年度立命館大学校友会全国都道府県校友会運営者会議が開催されました |
2025.1.26 【報告】2025年新年会が開催されました |
2024.11.24 【報告】岐阜県校友会令和6年度第67回総会が開催されました |
2024.11.17 【報告】2024年度立命館大学校友会東海ブロック会議が開催されました |
2024.11.16 【報告】2024年度イヤーズミーティングが盛大に開催されました! |
2024.10.31 【報告】2024年第4回幹事会が開催されました |
2024.10.27 【報告】オール立命館校友の集い2024出席者レポートを紹介します |
2024.10.22 【報告】立命館大学建設会愛知県支部愛知県建設会令和6年度総会(第50回)が開催されました |
2024.10.20 【報告】オール立命館校友の集い2024が開催されました |
2024.10.7 【報告】三重県校友会総会2024が開催されました |
2024.9.13 【お知らせ】【受付終了】立命館大学愛知県校友会2024年イヤーズミーティングを開催します |
2024.9.12 【報告】2024年第3回幹事会が開催されました |
2014年1月29日
【報告】第11回大人女子部活動 ランチミーティングを開催しました!2014年1月18日(土)、東海地区女性校友有志の集まり・大人女子部第11回企画として隠れ庭園個室ささのや茶々 名駅店にて、ランチミーティングを開催しました。
意外にも当会ではミーティングは初実施でしたが、 年始の慌ただしさがようやく落ち着いた時期に各地よりお集まり頂き 久しぶりの企画開催となりました。
ボリューム感たっぷりのしゃぶしゃぶを頂きながら、情報交換がすすみ、 心も体も元気にそしてリフレッシュできる、嬉しく楽しいひと時となりました。仕事や家事をはじめ、子育てや家族のこと、趣味、最近の身近なニュースなど実に様々な話題に花が咲くひと時でした。
今回は、岐阜県校友会から事務局長房野麻紀子氏と1名、 愛知県校友会から事務局長木村愛子氏と当会代表大倉昌子氏・ リコネクト東海スタッフを含めた3名、三重県在住校友の2名・APU校友1名あわせて10名(初参加の方が4名)の参加となりました。
そして、今回、東海4県すべてから、さらには、APU校友の参加ということで記念すべき回となりました!
○ミーティング内容
◆女性校友校友の輪のひろがり報告
・大人女子部の紹介とこれまでの活動のふりかえり
・昨年秋のオール立命館校友大会レポート(主として女性校友情報交換会について)
-会報りつめいNo.255(2014年1月号)「女性校友たちの情報交換会が開かれました」参照
◆情報交換ツールの確認
◆次回以降の企画相談(次項○次回予定参照)
○次回予定
参加者のみなさんが自分の意見を出しやすいいい雰囲気のなか、季節感があり、心にも身体にも嬉しいことしたいよね!ということで、グルメツアーやビューティー系セミナー、クラフトなどの様々なアイデアが出ました。
参加校友のひろがりを生かして、今年はぜひ三重県など愛知県以外での開催も実施したいと考えています。
次回は、春に、以前実施で大好評でした井上先生による「リンパ小顔マッサージ&ヨガ」をメインとした内容になりそうです☆
具体的な計画は、改めてご案内させて頂く予定です。
〇まとめ
大人女子部では、女性校友が少人数でも集まり楽しみやすいイベントを これからも企画したいと思っております。
回をかさねるごとに参加者も増え、それでいてほぼ毎回初参加の方がいらっしゃり、 交流の輪がひろがっていることをとても嬉しく思っております。
「参加はできないけれど、企画の案内はぜひ欲しいです」等 先日の会報りつめい掲載に対するお問い合わせを含め、ご興味をもって頂ける方も少しずつ増えて、ありがたく思っております。
一般校友の方はもちろん、ふだん育児や家事でお忙しい主婦校友・ママ校友、また、日ごろ校友を支えてくださっているご家族の女性のみなさんや、
校友の女性知人の方なども、参加頂けるような企画をすすめてまいります。
ぜひお気軽にご参加頂き、今後とも温かく見守って頂ければ嬉しく思います。
お問い合せ先:立命館大学愛知県校友会
E-mail:info@rits-aichi.net
© Ritsumeikan Univ. Aichi Alumni Society All rights reserved.