2024.3.14
【報告】2024年第1回幹事会が開催されました(年間スケジュール付)
2024.3.2
【報告】2024年度役員会が開催されました
2024.2.18
【報告】2023年度立命館大学校友会全国都道府県校友会代表者会議が開催されました
2024.1.28
【報告】久しぶりに新年会を開催しました
2023.12.5
【報告】岐阜県校友会令和5年度第66回総会が開催されました
2023.11.18
【報告】未来人財育成基金レポート RFS NEWS 11月レポートをお届けします
2023.11.15
【報告】2023年度イヤーズミーティング フォトリポートをお届けします
2023.11.11
【報告】4年ぶり!対面・懇親会含めた2023年度イヤーズミーティングが開催されました!
2023.11.4
【報告】オール立命館校友の集い2023開催!キャンパス企画に出席しました
2023.10.18
【報告】2022年第4回幹事会が開催されました
2023.10.13
【お知らせ】経済学部同窓会から中部地区始動に伴う幹事募集のお知らせ
2023.10.12
【報告】未来人財育成基金レポート RFS NEWS 10月レポート【特別版】をお届けします
2023.10.11
【報告】未来人財育成基金のホームページがリニューアルされました
2023.10.10
【報告】三重県校友会総会2023が開催されました
2023.9.18
【報告】バンテリンドームプロ野球観戦ツアーを開催しました!

ニュース一覧へ

2013年3月17日

【報告】2013年、第1回目の幹事会が開催されました。

3月13日(水曜日)、2013年第一回目の幹事会が開催されました。会議はこのところ定着してきた円形テーブルでの配席。テーブル単位のコミュニケーションが容易に行える設定で行われました。林会長の学園情報を交えた挨拶の後の会食では、昨年の総会・懇親会を記録した映像がこの場で流され、楽しいイベントを思い出しながらの食事となりました。
本題の議事では、以下項目に沿って進行しました。
1:2012年愛知県校友会総会を振り返って
2:2013年 年間スケジュール
3:未来人材育成基金について
4:都道府県校友会代表者会議リポート
5:新歓イベント企画について  
6:その他

まずは「1」の2012年総会を振り返って・・。参加者の中で一番多かった学部は経済、卒年では昭和51年〜昭和55年であった事、平成卒が45%に対し昭和卒が55%であった事などのデータが示され、2012年総会を振り返りました。
運営面では、事務局反省会で出た以下の意見についても披露され、今後の検討材料としました。
❆開催時間を早めてはどうか
❆時間通りの集客を図る意味で、プログラム順序を変えてみたらどうか(講演会→総会→懇親会)
❆会費を検討してみたらどうか(例 40歳以上は1万円 女性5千円など)
❆職域からの参加ではない、個人参加校友への配慮が必要
❆食べ物メニュー内容はアナウンスが必要(壁際に用意されたメニューを知らない人がいた)
❆受付を務める地区幹事と事務局スタッフとの意思疎通をもっと図るべき

「2」の、2013年の年間スケジュールについては以下の通りです
❆2月2日(土) 13時30分頃から 役員会     名鉄グランドホテル
❆3月13日(水)  6時50分頃から 幹事会1    名鉄グランドホテル
❆6月12日(水)  6時50分頃から 幹事会2    名鉄グランドホテル
❆6月22日(土)          新歓イベント  神戸館
❆9月4日(水)  6時50分頃から 幹事会3    名鉄グランドホテル
❆10月26日           校友大会   ホテルグランビア京都
❆10月30日(水)  6時50分頃から 幹事会4    名鉄グランドホテル
❆11月16日(土) 16時受付    総会     名鉄グランドホテル

「3」の未来人材育成基金については、2月24日に京都で開催された育成基金会議の内容について林会長からリポートがありました。愛知県のかかわり方として、職域校友会での働きかけや総会での代行受付などの意見も出され、前向きに取り組んでいくこととしました。

2月23日に開催された「4」の都道府県校友会代表者会議については、参加した小林副会長から会議内容と雰囲気を、「5」の新歓イベント企画については、リコネクトメンバーの内藤さんからリポートがそれぞれありました。新歓は、回を重ねるごとに参加者が増えているため、多人数が収容できる店を選んだとのことでした。
❆2013年立命館大学卒業生 新歓イベント
開催日時:6月22日(土) 17時〜19時
参加費 :男性5,000円  女性 3,000円
会場  :神戸館 錦通り店(地下鉄伏見駅から徒歩5分)

「6」のその他では、県校友会を維持運営していくための資金確保策として、総会対策及び、愛知県校友会ホームページへの協賛出稿をさらに充実していく必要性が、また組織強化については、職域校友会への働きかけの大切さについても語られました。 

最後に、伊藤副会長のいつもながらの愉快なご挨拶をいただき、今年第一回目の幹事会はお開きとなりました。