2011年10月20日

【報告】10月19日、総会前の最後の幹事会が開催されました

10月19日、総会前の最後の幹事会が40名の出席者を得て開催されました。
まずは一番の関心事、総会への本日段階での参加者について。各地区単位の集計を行ったところ、すでにチケットを購入いただけた校友が約260名ありました。この勢いをもって、総会までの残り1ヶ月、引き続きチケット販売に努めていくこととしました。
ちなみに、事務局・リコネクトメンバー関係では別途、約50名の参加が見込まれるとの情報もあり、若手の大量参加に大きな期待が持てそうです。続いて木村事務局長より、当日の受付体制、幹事・役員の方々の役割について、加藤智大事務局スタッフからはアトラクション企画の中間報告などが行われました。
これらの説明を受けて出席の幹事から、
「懇親会会場における地区単位のテーブル表示」「受付窓口の追加」など具体的な提案があり、事務局としてはこれを計画に加えていく事としました。
<受付デスクは以下の通りとなりました>
1:来賓対応デスク
愛知県の役員及び事務局スタッフ2名が対応。
2:事前購入者デスク
名古屋西・一宮・知多・春日井の幹事が対応。
3:当日申込者デスク
豊田・刈谷・名古屋中・名古屋北・名古屋南・名古屋東の幹事が対応。
4:総合案内デスク
事務局スタッフ2名が対応。
5:めぐり合いデスク
必要に応じて(預りチケットの引渡しなど)地区幹事がスタンバイ。

一連の議事のあと、幹事会初参加の名古屋南・林克也氏、名古屋北・戸田成一氏、名古屋中・小野田達也氏、春日井・広田悦士氏らからの自己紹介を兼ねた挨拶があり、最後に伊藤副会長のいつもの愉快な締めの挨拶を頂き、終了となりました。
なお三重地区の金子幹事から、ピアノコンサートのご案内を再度いただきました。
http://www.rits-aichi.net/news.php?eid=00131